■便利機能
■オプション機能
■機能詳細
┃
┣ 設計書・鏡
┃
┣ 内訳書・条件入力
┃
┣ 諸経費
┃
┗ 印刷・出力
■動作環境
|
|
|
◇ 費目・工種・種別の設定
◇ 単価表の自動作成
◇ 国交省・農水省・厚労省など各省庁対応
◇ 資材・損料・賃料の単価マスタからの採用・編集
◇ 五要素分類表示 |
|
|
|
|
|
一度作成して頂いた独自の単価表を、もう一度作成させることはありません。
登録したものから、簡単に採用・編集が可能です。

クリックして拡大 |
|
|
|
マスタからの検索はもちろん、「設計書内に採用済みの単価表を検索」
などの多彩な検索が、作業を大幅スピードアップ。
歩掛・単価の検索機能により設計書内で使用されている
単価表・労務・資材・機械損料を簡単に抽出・編集が可能。 |
|
|
|
「同じような設計書を前にも作ったのに・・・」
というような無駄な二度手間はかけさせません。
最大3本の設計書を同時に閲覧、編集ができます。
以前作成した同じ種類の設計書など「他の設計書からコピー貼り付け」
することで、手間を省きます。

クリックして拡大
|
|
|
|
単価の地区や年度の変更の他に、実行予算や、
外注見積りなどに力を発揮。
採用した設計書の単価を、スムーズに最新単価や、
自社登録単価(実行予算用・外注用・原価管理用単価)
などに置き換え可能。

クリックして拡大 |
|
|
|
ざっくりとした実行予算や見積・外注資料の作成に。
資材・労務・損料・市場単価の4項目の分類ごとに、
単価や数量に対する掛け率で編集作業が可能。

クリックして拡大 |
|
|
|
|
いつもの基準書の目次から探す感覚で歩掛を選択できます。
歩掛メニューは、各省庁の基準書の体系や目次に沿った形になっています。
クリックして拡大 |
|
|
|
|
|
必要な歩掛を一発検索。歩掛の名称をキーワードに、あいまいな検索が可能。 |
|
|
|
|
|
初めての人でも一目でわかります。
作業は質問に答えるだけです。
基準書に記載されている表などが、そのまま表示されます。
資材マスターからの選択条件や表の入力条件など分かり易い入力方法。


クリックして拡大

クリックして拡大 |
|
|
|
|
|
使用する資材、施工幅等の施工条件を順を追って
入力・選択するだけで単価表が作成できるカンタン操作。
単価表の作成後にも、何度でも入力した施工条件を修正することができます。
|
|
|
|
|
|